コンクリート補修材 施工手順ガイド
※ 動画には音声が含まれています。再生前にご確認ください。
1.補修前作業
補修部位を清掃し、ゴミや砂埃を取り除きます。軽く散水していただくと付着力が上昇します。
2.練り混ぜ
MKクリート45を必要な量だけ容器にとり、水を加えダマが無くなるまで練り混ぜます。(20kgあたり2.2Lの水量が目安です。)
3.施工
練り混ぜたMKクリート45を速やかに補修箇所に充填します。セルフレベリング性があり、ある程度水平になります。
4.コテ均し
必要に応じてコテ均しをします。フチ面はコテで擦り付けるように充填して下さい。
5.養生
硬化が完了するまで気中養生します。養生中はMKクリート45に触れないで下さい。また衝撃及び急激な乾燥を避けて下さい。 (通常20℃の場合、1時間以内に交通開放が可能です。)